CGアニメーションでの便利機能

みなさん、こんにちわ

今日は今CGの授業でアニメーションを作ってるのですがこの機能はとても役に立つと思い軽く紹介しようかなって思います。

この機能もう知ってるよ!っていう人もいるかもしれませんが・・・

どんなのかと言うと大乱闘スマッシュブラザーズのゲームのシーンです。

映像がこれになります


【スマブラ3DS・WiiU】 Wii Fit トレーナー参戦!

だいだい20秒から三秒程度で作成しています。

 

そして本題なのですが僕はまずモーションの初めと終わりからつくって中をつくろうとしました。

~始まり~

 

f:id:kkam0707:20170616233014p:plain

~終わり~

f:id:kkam0707:20170616233018p:plain

このようにやってから中間のとこも形をつくろうとしたらなんと始まりと終わりがぐちゃぐちゃになってしまったのです。

どうやら中間で形を作ったらほかのキーに影響を与えてしまっらしいです・・・

なんとか解決策ないかと色々機能あさっていたらありました!!!

それがこの赤丸で書かれたカギマークのボタンです。

f:id:kkam0707:20170616233022p:plain

このカギマークを初めと終わりにポチっしたら中間にモーションをいれてもぐちゃぐちゃになりませんでした!

とりあえず解決してよかったです( ´ー`)フゥー...

CGでアニメーションつくるときこのカギボタンは結構必須ですね!

 

では今日はここまで

 

最近の出来こと

みなさんこんにちわ

もう少しでCESAの発送で計画的に進めないと大変な時期になってきました。

なんとか出せるとこまでなってきそうなのでとりあえず安心かなってところになってきました。

最近のことについて

今授業のほうでUnityで制作しているのですが、なんか席のグループ的なのでシューティングゲームをお題という形になり、いろいろ考えてみた結果FPSをやってみようかなっておもっていま頑張っているのです。

~こんな感じ~

これだけじゃわかりづらいですが。。。

f:id:kkam0707:20170614200227p:plain

いまはキャラが上下左右歩く感じになっていてゲームパッドでも動かせるようにしてます。

次しようと思ってるのが視点の回せるようにしたいのですがこれがなかなか難しい。。。

色々調べながらやっていきます。。。

最近のことで二つ目が足を怪我(怪我なのか本人もわかってないw)をしてしまったことなのです。

整形の先生に偏平足と言われました。←なにそれ・・・

調べたところ土踏まずというのが無くて足が地面にぺったんこにくっ付く状態らしいです。

これにはがんばって足の筋肉を鍛えるしかないという長い道のりがあります。。。

高齢者くらいは半年以上と治すのが大変らしい。

そして足を怪我したことによってずっとやっていたランニングがまだできないんです。

初めてドクターストップがかかりました。。。

がんばって乗り越えていきたいものですね。

では今日はここまで

 

最近の気にしてしてること。

どうもみなさん

久しぶりの更新になりました!

今日はなに書こうかなって思って決めたのが最近僕自身なるべく気にして行動してる事があるんですよ!

どんなことにもちゃんとお礼を言おうって気にしてやってるんです!

今これを見ては?そんなの当たり前じゃんって

思った人がいるのではないでしょうか?

僕はスーパーのバイトをしてるのですが会計したときにありがとうって言ってくれる人もいればいない人もいます。

みなさんも別にいうもコンビニとかで物を買った時にお礼を言うのはその時の気分とかになってませんか?(そうではないって人はごめんです。。。)

僕は今までそんな感じでした。

バイトしてると意外とお礼ってなかなか嬉しいもんなんですよねー。

このような事をしてる目的は人間性を高めようって思いで行っているのですが少しは高めれたらなって思ってなるべく気にして行動してます!

もし良かったらしてる人はそれを継続してしてない人はこれを機にしてみてはいかがでしょうか?

では今日はここまで

 

CESA

皆さんこんにちは。

最近なかなか更新できない状況になってしまいました。

現在CESAに向けて絶賛制作中です!!

僕らは挟むをイメージ的には将棋とかチェスみたいなのに取り込んでるって感じです。

今回PCからの更新ではなく、携帯からなので画像はないのでまた今度貼っておきますね!

〜ゲームの概要だけかんたんに紹介〜

タイトル  goodbye bully

ジャンル 戦略ゲーム

プラットフォーム windows

プレイ人数  一人プレイ

中身について

いじめっこをハンターたちが逃げれないように追い詰めていくゲーム。

追い詰めるなかで2人で上下か左右を挟めば復讐技の発動!

いじめっこはとにかく逃げるからどのように追い詰めるかが醍醐味になってます!

では今日はここまでになります!

最近の出来事

どうもみなさん!

今日は最近の出来事です!!

何個かあるのですが最近ですねランニングを始めたんです。

理由としては体力の低下ダイエットですね。。。

体力はほんとにやばいです。まじで、はい。

なので走る時間帯が夜なのですが最初は軽めに一キロを往復する程度で

計二キロ走ってます!

調べたところ一キロ五分が理想的だと言われるのでなんとかそれを目標にはしたいですね。

 

そしてそして自慢話になるのですが最近この下の写真に載っている方のライブのチケットが先行で出たので当選するかわからないのですか応募したら当選しちゃいました!

めっちゃ嬉しいです!

f:id:kkam0707:20170516003120j:plain

 

~ゲームシステムについて~

内容が変わるのですが明日はゲームシステムを考えて発表するのがあるのですが、

それについて少しだけ書きまーす。

 

システムを考える際に制約と意欲を感じさせそしてストレスの解放につなげるのが大事らしいです。

制約と意欲はペアに考えなければいけません。

さもなければ作業ゲーになってしまうらしい。。。やばいね(;´・ω・)

自分の解釈では制約はゲームにある残り時間とかかなー。

意欲はゲーム内のなにかしらの条件を必ずやらせるようなことかな。。。

ちょっと曖昧ですね。。。←これはやばい奴

明日にはすべてがしっかりとわかるようにしなければ!!!!

 

とりあえず今日はここまで、ではまた今度!!

 

線形補間3

どうもみなさん!

お久しぶりです。

しばらくなかなか更新ができなくてすいません。。。

ゴールデンウィークも終わり僕はゲーム大賞に向けての制作に着々と進めている最中です。

まだ見せれるものではとして悩ましいものですがひとことで言えば挟むがゲームのカギとなる戦略ゲームになってます。

 

さてさて前回二次補間まで復習しました。

今日は三次補間と軽くcos補間についても復習していきたいと思います。

三次補間の一般の形はこれになります。

v(t) = at³+bt²ct+d

これをもっと分かりやすい形にします。

tに0を入れていきます。

V(0) = 0+0+0+d  d=0

d = 0になるのでを省く。

v(1) = a+b+c

次は微分します。

v(t) = 3at³⁻¹+2bt²⁻¹+ct¹⁻¹

               ↓

v(0) = 3at²+2bt+c

v(1) = 3at²+2bt+c

v(0) = 0+0+c

c = 0

cが0になるのでv(1) = 3a+2bになりますね。

あとはこの式からaとbを求めていきます。

a+2a+2b = 0    

2a = -b

a = -2

bはもう簡単なのでサクッとやればb= -2になりますね。

そして3at²+2bt+cにa,b,cを代入すると・・・

-2t³+3t²=t²(3-2t)になりました。とても短くなりましたね!

これを一次補間の式に代入すると

v(t)=1-t²(3-2t)*スタート地点+t²(3-2t)×ゴール地点になります。

ゆっくり立ち上がり、中間地点で一番速くなり、ゆっくり止まる。

ease-inとease-outが複合した補間になります。

どうやらこれはもっともよくつかわれる補間らしいです。

最後に簡単にcos補間について。

公式は

1-cos(t×π)/2になります。

unityにこれを使う場合は1-Mathf.cos(t*Mathf.PI)/2になります。

かなり長くなりましたがこれでしっかりと復習ができました!!

では今日は以上になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

線形補間パート2

みなさんこんにちわ!

今日からゴールデンウイークでお休みの方がたくさんではないでしょうか。

みなさんはこのゴールデンウイークはどのようにお過ごしでしょうか。

僕は家族で過ごすのがメインになりそうです。

しかしちゃんと勉強もおろそかにしてはいけませんので、ゴールデンウイークにはゲーム大賞のチームと開発する予定があります!!!

 

さて本題に入らさせていただきます。

今回は二次補間について自分の復習も込めて解説したいと思います。

まずは二次補間

こちらには二つの補間があります。

今回は分かりやすいように画像を用意しました。

右方向が時間tとし、上方向がそれに対応したv(t)という風になります。

f:id:kkam0707:20170503200320p:plain

ひとつめはease inな補間です。

こちら初め(in)が緩やか(ease)になるような感じになりますね。

公式はこのようになります。

v(t) = t×t

一次補間の式にいれるとこのようになります。

(1-t×t)×スタート地点+t×t×ゴール地点

最後がease outな補間です。

f:id:kkam0707:20170503201808p:plain

こちらは最後(out)が緩やかな(ease)グラフになりますね。

公式はこのようになります。

t×(2‐t)

こちらも一次補間にいれるとこのようになります。

(1-t×(2‐t))×スタート地点+t×(2‐t)×ゴール地点

 

どちらの補間もキャラクターの動きが自然になるのでとても優秀な補間になります。

一次補間では違和感があればこちらを使うべきですね!!

今日はここまでにさせて頂きます!

次は三次補間とcos補間について書こうと思います。

ではまたの更新を!!